ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月26日

彼のお散歩&現場調査(若洲海浜公園)

ここのトコロ、らびっと君について
書いてなかったので、UPしまーす。

彼ってば、スゴい年寄りなので、最低でもエンジンを
1週間に1回かけてあげないと、グレてしまいます。
※グレる⇒エンジンがかからなくなる

まぁ、旧車好きの人から言わせれば、
 『当たり前でしょっ!!』って怒られますが・・・。

今週末は土曜に用事があった為、
キャンプには連れて行けませんでしたので、
本日近場で済ませました。(犬の散歩みたい!?)


※若洲海浜公園っす(超近場・・・30分以内で着きます)
  続きを読む


Posted by ばーちー at 18:05Comments(4)若洲海浜公園キャンプ場

2012年08月19日

地元でキャンプ-秋保二口キャンプ場

地元でキャーンプVol.2!!

前日、蚊(ブヨ?)に刺されまくりましたが、
懲りずに翌日も地元キャンプに行って来ました。

ただ、デイキャンと言えども連日の為、
近場で済ませたい気分だったので、
近場の秋保温泉周辺で検索してみました。

検索結果・・・、
”秋保二口キャンプ場”というトコが良さげでしたので、行って来ました。

前日同様に、実家から約1時間程度で現地付近に到着。


※キャンプ場入場の前に、このビジターセンターってトコで受付をするそーです。  続きを読む
タグ :仙台実家


2012年08月15日

地元でキャンプ-奥新川キャンプ場

さてさて、夏休みに地元でキャーンプ!!

んっ、地元のキャンプ場!?
全然知らないし、調べるのを完全に忘れていた。

これは地元-先住民のオヤジなら何か手掛かりを
知っているのでは?と思い、聞いてみました。

『うーん、よく知らないけど、近場なら
奥新川キャンプ場ってトコがあるよーな気がしたなぁ。
仙山線(仙台と山形を結ぶ電車)の駅から近い場所に
あったよーな・・・。』

『にっかわ!? あのニッカ宮城峡蒸留所の近くかな?』と
単なるノンベイ&ウイスキー好きな感性がはたらいたので、
そこに行く事にしました。

自宅(仙台市若林区)からクルマで約1時間程度で
国道沿いにあるキャンプ場の入り口に到着し、
そのまま山道を突き進んで行きました。
※舗装されていない&かなーり長い山道でした

逆に途中から、綺麗に舗装された道になって、
看板らしきモノが出てきました。


  続きを読む
タグ :仙台実家


2012年08月15日

ヤマコウ(?)、まさか・・・。

どーも、ひさびさのブログUPです。

今年の夏休みは奇跡的に長期で取れた為、
クルマで実家の仙台に帰ってみました。


※やっぱ、とーい。

  続きを読む


Posted by ばーちー at 00:43Comments(2)キャンプ道具

2012年06月03日

ファミキャン聖地 (神之川キャンプ場)

先週末(5/26-27)に横浜在住の友人一家と
神之川キャンプ場に行って来ました。

らびっと君で出発しても良かったのですが、
行く途中でトラブル等が発生した場合、
友人一家に迷惑がかかる為、今回はクルマで
行く事にしました。



※スカイツリーを見ながら高速走行

  続きを読む


Posted by ばーちー at 17:32Comments(2)神之川キャンプ場

2012年05月15日

もはや最高レベル!? (とやの沢オートキャンプ場)

GW明けの土日(5/12-13)に
また懲りずに道志方面に向いました。

事前の天気予報は晴れでしたが、
朝起きると『何か曇ってない!?』
と疑問に感じながら、出発しました。


※うーん、微妙な空模様!?

  続きを読む


2012年05月04日

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)

GW前半戦(4/29-5/1)にソロキャンに行って来ました。

予定としては、慣れている椿荘ACで一泊してから、
その後は違う所に行くつもりで出発しました。

私のソロキャンツーリングの前提条件として、
らびっと君が125ccの為、高速には乗れません。
よって下道オンリーです・・・。

朝9時という遅い出発時間が影響してしまい、
甲州街道の上北沢~国立府中付近が激混みで、
そこの通過だけで2時間近くかかりました。
(過積載の私はすり抜けはしませんっ!!)

そのお蔭で、渋滞中の長いアイドリングが苦手な
らびっと君のエンジンが2回も止まり、その都度
汗だくでキック始動をさせられました。



※ふーっ、ちょこっと休憩


  続きを読む
タグ :GW


Posted by ばーちー at 04:25Comments(12)ネイチャーランドオム

2012年04月23日

はじめて。

はじめまして。

今年から、らびっとスクーターで
そろ&デュオキャンを始めてみます。

先日の第2回東日本応援キャンプに参加して、
初めてらびっとスクーターでキャンプを
してみましたが、大変でした。


※初デビューで雪の洗礼!!

また、来る途中でも1960年代の車体では、
坂が登らない×2!!
大垂水峠では確か時速10kmくらいしか
出てなかったような。


※過積載が原因かな・・・

ただ、一緒に同行した"らびっと師匠"のサトウ君いわく、
車体が悪いのではなく、アクセルワークが結構重要で、
ただアクセルを回すだけでは、エンジンがかぶるだけなので、
色々とコツがいるとの事でした。

要はもっと乗って、車体&運転に慣れる必要があるそうです。
※このポンコツ君に乗ってまだ3回くらいでーす

『よーし、乗りまくるぞー!!』
と考えていましたが、今週の週末は天気が悪かったので、
軽く流す感じで、自宅(千葉県市川)からサトウ君(三鷹市)の
家の方に行ってみました。

サトウ君が、バイク用品を買いに行こうと言い出したので、
彼がよく行くナップス三鷹東八店に行きました。

ポンコツ君に乗るには、まず最低限スパークプラグの予備を
持ってないとマズイと言われ、何個か買って店を出ました。

すると、サトウ君と私のらびっとの他に、
もう1台並んでらびっと君(緑君)が追加されてました。


※手前が緑君、中央が私、一番奥がサトウ君のらびっと

一緒にいたサトウ君は、『こんな事、なかなか無いよ!!』と
ちょーテンション高めで、後から出てきた緑君の所有者(ナカ〇さん)に
思わず声を掛けて、色々話し込んました。
(もっと勉強しないとな・・・会話に入れず、ポツーンな感じでした)

さーて、何はともあれ、
来週からゴールデンウィークなので、
色々計画してみよーっと。
  
タグ :はじめて


Posted by ばーちー at 00:17Comments(6)らびっと君