ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月04日

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)

GW前半戦(4/29-5/1)にソロキャンに行って来ました。

予定としては、慣れている椿荘ACで一泊してから、
その後は違う所に行くつもりで出発しました。

私のソロキャンツーリングの前提条件として、
らびっと君が125ccの為、高速には乗れません。
よって下道オンリーです・・・。

朝9時という遅い出発時間が影響してしまい、
甲州街道の上北沢~国立府中付近が激混みで、
そこの通過だけで2時間近くかかりました。
(過積載の私はすり抜けはしませんっ!!)

そのお蔭で、渋滞中の長いアイドリングが苦手な
らびっと君のエンジンが2回も止まり、その都度
汗だくでキック始動をさせられました。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※ふーっ、ちょこっと休憩



マルエツ三ケ木店で買い出しを済ませた頃には
15時になってしまい、急いで椿壮ACに向いました。

しかし、今日はGWの2日目・・・。

現地に到着したら、ファミキャン&グルキャンが多く、
とてもソロキャンをする勇気はありませんでした。

さて、どーしようか・・・。

取りあえず、近場で良さげなトコロがあれば
入ってみようと思い、少し道志みちを走ってみました。

すると、本やWEBの情報で気になっていた
『ネイチャーランドオム』の看板が目に入りました。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※ワイルドなキャンプ場で有名なトコですが、意外と入り口は小奇麗ですね


遅い時刻とロングツーリング(汗だくキック含み)の疲れを考えた途端、
思わずチェックいーん。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※ふむふむ、場内はこんな感じか。たぶん、広いんだろな・・・。


いざ場内に入ってみるとファミリー&グルは
それなりに居ましたが、まだどこかに空きスペースが
ある事を信じて、急斜面を登り始めました。


ここから地獄の試練の始まりです・・・・。


想像以上の急斜面で、らびっと君がほとんど
登らなくなった瞬間、間違えてフットブレーキを
離してしまいました・・・。

急斜面&過積載&上り坂の為、
らびっと君の勢いと重さに耐えられず、
バッターンっ!!と転倒してしまいました。

付近にいたご夫妻に起こしてもらいましたが、
他のファミ&グルの痛い視線を感じて
とてもその周辺には居れない感じになり、
しばらく場所を探す事にしました。

だいぶ、キャンプ場・・・というより
山の中に来た感じになったので、一旦 戻ろうとした瞬間・・・。
2度目の『バッターンっ!!』を喰らいました。
※ブレーキをした場所がたまたま土で濡れていたのが原因

さすがに心が折れ始めたので、そろそろ落ち着きたい気持ちが
一杯になったトコロに、チョロっと横道があったので、
そのまま進んでみました。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※えーい、入ってしまえ。

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※その付近にあった看板(水源の森って何)!?


坂をしばらく登ったら、パッと開けた行き止まりになりました。

『うーん、ここで張ろうか。どーしよう?』と思い、
一旦スタンドを立てて考えてみようとしました。

そして・・・、3度目の『バッターンっ!!』を喰らう羽目に。
※地面が柔らかい土で、スタンドがメリ込んで
 バランスを失ったのが原因

『もー、嫌だーっ!!疲れたーっ!!』と叫んで、
ここに張る事を決意しました。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※1、2度目の転倒で、グチャグチャに曲がったステップ
(プライヤーでなおそう・・・)

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※3度目の転倒で、土にメリ込んだミラー


さーて、設営開始。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)


おー、薪も現地で調達できますねぇ。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※手前の薪は受付で購入したモノ

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※そろそろ、暗くなりますので準備しなきゃ。

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※やっと落ち着いたなぁ。


落ちてた薪はやっぱり生木だったかぁ・・・。
でも、私は薪から出てくる水分(汁)を見るのが結構好きです。
この事を前回キャンプに同行した友人サトウ君に言ったら、
『それは性癖だな・・・』と言われました。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※性癖・・・?


『おなかも空いたし、ビールも飲みたい』ので
クーラーに入れてた食材を・・・・と思った矢先、
また私に試練がーっ!!

朝に食べようと思って買ってた”ヨーグルト”が
3度にわたるバイクの転倒で、クーラーの中で破裂してました。
※食材&ビールが全てヨーグルトまみれであった事は言うまでもありません
(あまりに悲しい映像ですので、写真は控えさせて頂きます)

中身とクーラーを洗う為に、水場を求めて
ファミ&グルのエリアにトボトボ歩きましたが・・・、
『ちょー遠いっ!!(怒)』 往復30分かかりました。

もちろん、中身とクーラーを泣きながら水洗いしました。


『色々大変だったなぁ・・・。』
月も出て来ましたので今日はもう寝ます(プンプン)。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)


翌朝はあまりの疲れで、10時に起きてしまいました。
※まー、いいや。周りに人っ子一人いませんので。

朝飯は少し寒かったので、
”スペシャルおでん”で温まりまーす。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)


しかし・・・、さすがに風呂に入りたいっ!!

よーし、噂の『道志の湯』に入ってみようと思い、
下山を試みました。

『んっ・・・。昨日大勢いたファミ&グルが居ない。
 移動しよーかな・・・?』


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※桜の花びらが溢れます・・・。


取り合えず、風呂×2!!


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※これが噂の道志の湯


入った感想は・・・。

狭い・狭い・狭ーいっ!!
イモ洗い坂かよー!!
駐車場キャパと風呂のサイズが合ってなーい。

とはいえ、昨日の汗を気持ちよく落とせたので、
気分はサイコーっ!!

その勢いで『ビール、ビール!!』って事で
近くの商店で、買い出しです。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※マルシンにいつ、品揃えなかなかっす!!


さて、昨日は一泊分しか支払っていないので、
再度 ”ネイチャー”の受付に行きました。

昨日、受付をしてくれた男性はとても感じが良く、
ネイチャーさんはなかなかの接客対応だと関心してましたが、
今日も引き続いて感じの良い女性が対応してくれました。
※恐らく、前日の男性のお母様かしら・・・!?


[受付での会話]
 私:あのー、もう一泊したいんですが?
女性:あら、どーも。昨日はどの辺にテントを張ってました?
   (場内の地図を指さしながら)
 私:えーっと・・・、無いなぁ。
   そーいえば、近くに”水源の森”の看板がありましたが。
女性:え~っ!!そんなに遠くに!?
   って、そこはキャンプ場じゃないですよ。
   しかも、その道の途中はウチの土地じゃありませんよ。
   たまたま、水源の森付近はウチの土地なので、問題はありませんが・・・。
   確かに今まで他のお客さんでも同じくらい行き過ぎた人も居ますが、
   大抵は戻るか、電話をくれて確認をしますよ。
   あの周辺でテントを張った人は初めてですよ。
   (ちなみに、満面の笑みで言わてます)
 私:あー、そーなんですか。エヘっ。。
   (とても3回コケて心が折れたとは言えねーし)

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※地図からハミ出てました。私って、アホなのかな・・・?


さて、受付での素敵なやり取りを済ませたので、
今度こそ『ネイチャーランドオム』を堪能しようと思います。


よし、見晴らしが良いこの場所に決定。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※広々とやりまーす


さてさて、お腹も空いてきましたので、
少し料理らしい事でもしよー。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※玉ねぎを切ってー

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※炒めてー

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※ソーセージも炒めてー

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※事前に準備したソーメンばりに極細なパスタです
 (茹で時間は、たったの2分っ!!)

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※先ほどの玉ねぎ&ソーセージと合体!!

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※トマトと茄子のソース・・・、そしてチーズも忘れず。

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※サラダも合わせて、完成っ!!


今回のキャンプからラジオを初導入してみました。
(可愛い外見が気に入ってます。)


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※やっぱり、BGMは重要ですよね~。


まだ小腹が空いているようですので、
焚火を活かした調理法をしてみましょう。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※ガジャイモさんを包んで・・・

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※ポイっ!!

さて、もうそろそろいい感じかなぁ・・・。

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※あーっ、やり過ぎたぁ。 
  のど飴CMの『男梅』みたいになっちゃったよ。

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※まぁ、中身と味はいい感じでした。


夜もいい感じに更けて来ましたので、
そろそろ大好きなウイスキーの登場です。

私はのんべいな方ですが、
さすがにフルボディ(750mm)は
持って来る気はありませんので、いい感じの
ハーフボディの瓶をつい先日発見したので、
今夜は奮発してやっちゃいますっ!!


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※ザキヤマさーん


数時間後・・・。

疲れていた&お酒が美味しかったのでしょう。
知らない間に寝てました。(何か問題でも!?)


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※意味不明な写真が・・・。酔ってるな、こりゃ。


翌朝は・・・、雨です。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※雨と桜の花びらのコラボ


目玉焼きと食パンのコラボ、
通称-ラピュタパンを食べて元気出そーっ!!

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)


さて、撤収開始ですかねー。


試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※綺麗なんですが、雨で濡れてて取り辛いです。

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
※スミマセン、邪魔なんですが・・・。


雨の中での撤収は大変でしたが、何とか終わらせました。
ふと、地面を見てみたら、桜の花びらがタープとテントの
形で溜まってたので、少し癒されました。

試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)


今回のソロキャン・・・、色々勉強になりました。

勉強1:出発時間は早くしろ!!
勉強2:初めてのキャンプ場はバイクを降りて確認しろ!!
     だって、コケるから。
勉強3:ヨーグルトには気を付けろ!!
     だって、破裂するから。
勉強4:飲み過ぎるな!!

ちなみに・・・。
発見1:相当寂しい場所でも、1人でキャンプが出来る事を発見!!

さて、次回はドコ行こうかなー。


タグ :GW


この記事へのコメント
はじめまして、北海道の伊達直人と申します。

綺麗な季節でしたね。

僕も一度、幌加内湖で僕しか宿泊していないキャンプをしたことがあります。
夜中にジェイソンが来たらどうしよう、とちょっとどきどきしました。

でも、ソロはこうやって離れたところに自分だけの判断で張れるからいいですよね。
Posted by 伊達直人伊達直人 at 2012年05月04日 06:07
こんにちは、すまいるです

すみません…


面白すぎて倒れそうになりました。


ありがとうございます。

バタ~ン!(T_T)
Posted by すまいる at 2012年05月04日 06:29
はじめまして

ネイチャーランドオム、なかなか良さげなキャンプ場ですね

一度行ってみたいなあ

道志の湯は、私も行ったことがありますが、その時は空いていて、狭いというイメージが無かったですが、混んでたらきついんですね


しかし、なんと楽しい記事ですこと!

また訪問させていただきますね^^
Posted by ねてるねてる at 2012年05月04日 07:14
伊達直人さん

桜は綺麗でした。
でも、花びらの掃除が大変でした・・・。

北海道キャンプだなんて、羨ましいです。
も少し修行を積んで、北海道攻めを目指します!!

ただ、伊達さーん。
ジェイソン情報いらないっす。
ソロキャン中にジェイソンを思い出したら、
泣いちゃいますよー。

あっ、でも私は基本、土日にキャンプをやるので、
ジェイソンの出勤日(金曜)じゃないから、大丈夫か・・・。
Posted by ばーちーばーちー at 2012年05月05日 03:23
すまいるさん

笑って頂いて光栄です。

でも、私はバタ~ン!より
ヨーグルト地獄の方が辛かったです。

今度、すまいるさんの前でバタ~ン!をしたら、
笑ってもいいので、起こすのだけは助けて下さい。
Posted by ばーちーばーちー at 2012年05月05日 03:24
ねてるさん

確かにGW中で人が沢山居たので、
狭いと感じたんだと思います。

では次回、一緒に入って確かめてみましょうっ!!(爆)

記事の感想、ありがとうございます。
ただ、これはノンフィクション作品の為、
私も体を張ってますので、量産出来ない事を
ご了承下さいませー。
Posted by ばーちーばーちー at 2012年05月05日 03:26
はじめまして。
実はネイチャーランドオムで帰り際にお見かけしました(というか当日誰か言った人がブログ書いてないかと酔っぱらいながら探したところ貴殿のHPへ!)。
バイクで地図を見て探しているのが印象的だったので良く覚えています。
当方もかなーり端っこでエンジョイしてました(トイレ行くのが辛かった)。
私も一人でツーリング&キャンプ、憧れてます。
記事も楽しませてもらいました。
良い旅を!
Posted by ore at 2012年05月07日 02:24
oreさん

えー、見られてたんですかー!?
まさか、らびっと君とのバッターンも・・・。
(もしそうなら、ちょー恥ずかしいー)

次回は坂道をスムーズに上り下りする勇姿を
お見せできるように頑張りまーす。

ただ、地図を見てもはみ出してしまうので
方向感覚だけは治りそうもありませーん。

oreさんのツーリング&キャンプデビュー、
お待ちしておりまーす!!
Posted by ばーちー at 2012年05月07日 13:05
はじめまして、道産子パパです。

えぇ~、すみません!
28-30日で椿荘ACで賑やかにファミ&グルキャンやっていました(笑)


1日に3回!それもラビットで!

自分なんてラビットで転倒なんて1回で心折れちゃいそうですよ。
Posted by 道産子パパ道産子パパ at 2012年05月08日 22:17
道産子パパさん

あの楽しそうな集団に居たのですかぁ。
くそぉ、うらまやしい・・・。

次回はもっとオーディエンスが
いっぱい居るキャンプ場で転倒しまーす(爆)!!

その時にお会いしたら、ちゃんと慰めて下さいよぉ~。
Posted by ばーちー at 2012年05月08日 23:25
こんばんは~あんこもちです。

応援キャンプの際はお世話になりました。

ソロキャンプ楽しんでいらっしゃいますね~

写真の水源の森の看板があった林道ですが、
下れば、椿荘へ上れば道志の湯へ続いてます。
Posted by あんこもち(別名ミドG)あんこもち(別名ミドG) at 2012年05月15日 20:17
おーっ、あんこもちさん。

あの時、右も左も分からない私を
気にかけて頂いて、感謝×2でした。
(まだまだ右・左分かってませんが)

あの看板がそんな重要なポイントだったとは・・・('A`)

またフィールドでお会いしたいでーす。
Posted by ばーちー at 2012年05月15日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
試練のソロキャン (inネイチャーランドオム)
    コメント(12)