2013年07月07日
リハビリのソロキャン(in ACしろいだいら)
本日、久し振りにソロキャンに行って来ました。
(昨年の10月以来・・・)

※出発の朝です・・・。 やはり私は雨オトコではないんだな。
少し前になりますが、千葉県市川市から東京都三鷹市に引越しました。
運命なのか、悲劇の始まりか、
サトウ君の自宅&らびっと軍団が集合するコンビニから
激近&激安な物件を5月に発見してしまい、そのまま引越しをしました。

※これからのキャンプライフが、楽になる事は間違いありません。
(昨年の10月以来・・・)

※出発の朝です・・・。 やはり私は雨オトコではないんだな。
少し前になりますが、千葉県市川市から東京都三鷹市に引越しました。
運命なのか、悲劇の始まりか、
サトウ君の自宅&らびっと軍団が集合するコンビニから
激近&激安な物件を5月に発見してしまい、そのまま引越しをしました。

※これからのキャンプライフが、楽になる事は間違いありません。
さて今回のキャンプ場ですが、一度行ってみたいと思っていた
”オートキャンプしろいだいら”です。
ソロで行く場合は、なるべく軍団で行ったことの無い
キャンプ場に行くようにしようと思っております。
しかし、このキャンプ場は今まで何度か探した事がありますが、
どーも見つける事が出来ませんでした。
今回、途中でスマホを使って、他の方のブログを参考にして行きましたが、
それでも何度も迷ってしまいました。

※やっと見っけた~っ!!

※これがいつもWEBで見ていた管理棟・・・。
受付には、噂の管理人さん(おかみさん)がいました。
他のブログにも多数書かれておりますが、
訪れる人達はこのおかみさんの人柄でリピーターに
なるという事ですが・・・、なるほどです。(間違いないっす)
とは言え、今日は7月初旬の晴れた土曜・・・・。
来る途中の道志道もいつもの週末よりも混んでました。
そして、こちらのキャンプ場は・・・・。

※私以外、2組の家族だけです(勿体ねー!!)
そんな中でも、変態ソロキャンパーは上部のサイトに設営して、
ファミキャン達の視線をかわします・・・。

※さーて、取り合えず設営完了
このキャンプ場は、メインサイトが管理棟付近の広い芝生と、
何箇所かある高台のサイトだけのシンプルなキャンプ場です。
少しキャンプ場の外を歩くと・・・。

※ちゃんと、川はあります
浅くて流れも緩やかなので、ファミリーでの川遊びには最高かと思います。
ソロのおっさんには・・・、あまり必要ないかも知れません。
※少し上流で釣りをしている人がいました。(私も覚えようかしら・・・)
さて、いつものテロリスト軍団(らびっと軍団)はおりませんので、
久し振りに1人でゆっくりしまいた。
※少し昼寝をしました・・・
15時くらいに眼を覚まして、管理棟の方に行くと・・・。

※おかみさんから、塩茹でしたジャガイモを貰いました(ラッキー!!)
まだ、楽しみの夜(お酒と焚き火)まで時間があるので、
一度も行った事の無い”道志の森オートキャンプ場”の
偵察に行ってみました。

※おー、この看板の向こうが・・・。
感想・・・。
デカい、デカいっす。
人もイッパイいました。
うーん、このキャンプ場を一通り制覇するのは、
相当時間がかかると思われます。
(でも、次回チャレンジしてみたいです!!)
さて、せっかくここまで来たら・・・。

※来ちゃいました、道志の湯。
昨年、ネイチャーランドオムに泊まった際は、
人が沢山で”イモ洗い坂”と書いてしまいましたが、訂正です。
時間の関係もありますが、
普通に空いていて、普通に快適でした。
(神奈川県人になりたい!! 値引きはズルいっす!!)
そして、キャンプ場に戻って・・・。

※試合開始ですっ!!
しかし、しばらく秋~冬にキャンプをしていたせいで
ノーマークでしたが・・・、虫が多いっす!!
蚊のような刺したがり屋、公園のハト以上に群がってくるアリ・・・。
らびっと女子軍団は夏シーズンOFFですな。
ちなみに、道志の森ACに向かう際に、
ヘビ(青大将!?)を間違えて、バイクでひいてしまいました。
ひき逃げをしてから、もう一度同じ場所に戻ったら
もう居なかったので・・・、大丈夫っしょ!!
(あの子は強い子だから)

※LEDランタン付近には、死んだばかりの”かげろう”が倒れてました。

※虫以外に感じた事。 夏の焚き火って、アチ~っ!!
途中で、トイレに行こうとして、自分のサイトを離れようとしたら、
眼がチカチカします。
『今夜もだいぶ飲みすぎですかね・・・・!?』と
自分に突っ込んでみましたが、チカチカの原因は・・・。
ホタルでした。(3匹いました)
※残念、写真無しです!!
他に沢山いるだろうと思い、川まで歩いて行きましたが
1匹も居ませんでした。
もっと見たかったですが、
自分のサイトにだけホタルがいた事に
ちょっと嬉しくなり、結果 満足しました。
翌朝は・・・、超-晴天です!!
寝袋とテントが完璧に乾燥出来ました。
(らびっと軍団で行くキャンプでは考えられません!!)

※最高な青空です!!
今回の感想ですが・・・、
やはり、らびっと軍団で行かないとハプニングが起きませーん!!(爆)
次回予告は、『サトウくんのピルツ全焼の巻』です。(嘘!!)
”オートキャンプしろいだいら”です。
ソロで行く場合は、なるべく軍団で行ったことの無い
キャンプ場に行くようにしようと思っております。
しかし、このキャンプ場は今まで何度か探した事がありますが、
どーも見つける事が出来ませんでした。
今回、途中でスマホを使って、他の方のブログを参考にして行きましたが、
それでも何度も迷ってしまいました。

※やっと見っけた~っ!!

※これがいつもWEBで見ていた管理棟・・・。
受付には、噂の管理人さん(おかみさん)がいました。
他のブログにも多数書かれておりますが、
訪れる人達はこのおかみさんの人柄でリピーターに
なるという事ですが・・・、なるほどです。(間違いないっす)
とは言え、今日は7月初旬の晴れた土曜・・・・。
来る途中の道志道もいつもの週末よりも混んでました。
そして、こちらのキャンプ場は・・・・。

※私以外、2組の家族だけです(勿体ねー!!)
そんな中でも、変態ソロキャンパーは上部のサイトに設営して、
ファミキャン達の視線をかわします・・・。

※さーて、取り合えず設営完了
このキャンプ場は、メインサイトが管理棟付近の広い芝生と、
何箇所かある高台のサイトだけのシンプルなキャンプ場です。
少しキャンプ場の外を歩くと・・・。

※ちゃんと、川はあります
浅くて流れも緩やかなので、ファミリーでの川遊びには最高かと思います。
ソロのおっさんには・・・、あまり必要ないかも知れません。
※少し上流で釣りをしている人がいました。(私も覚えようかしら・・・)
さて、いつものテロリスト軍団(らびっと軍団)はおりませんので、
久し振りに1人でゆっくりしまいた。
※少し昼寝をしました・・・
15時くらいに眼を覚まして、管理棟の方に行くと・・・。

※おかみさんから、塩茹でしたジャガイモを貰いました(ラッキー!!)
まだ、楽しみの夜(お酒と焚き火)まで時間があるので、
一度も行った事の無い”道志の森オートキャンプ場”の
偵察に行ってみました。

※おー、この看板の向こうが・・・。
感想・・・。
デカい、デカいっす。
人もイッパイいました。
うーん、このキャンプ場を一通り制覇するのは、
相当時間がかかると思われます。
(でも、次回チャレンジしてみたいです!!)
さて、せっかくここまで来たら・・・。

※来ちゃいました、道志の湯。
昨年、ネイチャーランドオムに泊まった際は、
人が沢山で”イモ洗い坂”と書いてしまいましたが、訂正です。
時間の関係もありますが、
普通に空いていて、普通に快適でした。
(神奈川県人になりたい!! 値引きはズルいっす!!)
そして、キャンプ場に戻って・・・。

※試合開始ですっ!!
しかし、しばらく秋~冬にキャンプをしていたせいで
ノーマークでしたが・・・、虫が多いっす!!
蚊のような刺したがり屋、公園のハト以上に群がってくるアリ・・・。
らびっと女子軍団は夏シーズンOFFですな。
ちなみに、道志の森ACに向かう際に、
ヘビ(青大将!?)を間違えて、バイクでひいてしまいました。
ひき逃げをしてから、もう一度同じ場所に戻ったら
もう居なかったので・・・、大丈夫っしょ!!
(あの子は強い子だから)

※LEDランタン付近には、死んだばかりの”かげろう”が倒れてました。

※虫以外に感じた事。 夏の焚き火って、アチ~っ!!
途中で、トイレに行こうとして、自分のサイトを離れようとしたら、
眼がチカチカします。
『今夜もだいぶ飲みすぎですかね・・・・!?』と
自分に突っ込んでみましたが、チカチカの原因は・・・。
ホタルでした。(3匹いました)
※残念、写真無しです!!
他に沢山いるだろうと思い、川まで歩いて行きましたが
1匹も居ませんでした。
もっと見たかったですが、
自分のサイトにだけホタルがいた事に
ちょっと嬉しくなり、結果 満足しました。
翌朝は・・・、超-晴天です!!
寝袋とテントが完璧に乾燥出来ました。
(らびっと軍団で行くキャンプでは考えられません!!)

※最高な青空です!!
今回の感想ですが・・・、
やはり、らびっと軍団で行かないとハプニングが起きませーん!!(爆)
次回予告は、『サトウくんのピルツ全焼の巻』です。(嘘!!)
Posted by ばーちー at 22:37│Comments(7)
│ACしろいだいら
この記事へのコメント
まってました(笑)
アクシデント無いのが残念(泣)
自分は、二ヶ月間腰痛と格闘しやっと先が見えて
来たので、この夏はキャンプ行けそうです(笑)
アクシデント無いのが残念(泣)
自分は、二ヶ月間腰痛と格闘しやっと先が見えて
来たので、この夏はキャンプ行けそうです(笑)
Posted by ぷんちゃん at 2013年07月07日 23:33
ぷんちゃんさん
どーも。暑いっすねー!!
おー、腰の回復が進んでいるようで、
良かったです。
でも、夏のソロ&バイクキャンプは
シーズンOFFとよく聞きますが、
今回実感しました・・・・。
※変な視線や、走行中&設営時に
汗だくになります
夏は・・・、
快適なグルキャンに変更しても良いかなー!?
(いいともー・・・と勝手に聞こえた事にします)
どーも。暑いっすねー!!
おー、腰の回復が進んでいるようで、
良かったです。
でも、夏のソロ&バイクキャンプは
シーズンOFFとよく聞きますが、
今回実感しました・・・・。
※変な視線や、走行中&設営時に
汗だくになります
夏は・・・、
快適なグルキャンに変更しても良いかなー!?
(いいともー・・・と勝手に聞こえた事にします)
Posted by ばーちー at 2013年07月08日 12:47
仕事が忙しくやっとゆっくり読めました!( ´ ▽ ` )ノ
やっぱり、一人の時は晴れるし、穏やかなんすね!w
夏はバイクキツイですね。熱中症寸前は、何度も。。。
そうなると高原キャンプがいいですよねー でも、高原はラビットには過酷かも。。。。
やっぱり、一人の時は晴れるし、穏やかなんすね!w
夏はバイクキツイですね。熱中症寸前は、何度も。。。
そうなると高原キャンプがいいですよねー でも、高原はラビットには過酷かも。。。。
Posted by ロン at 2013年07月09日 21:52
ロンさん
今日もあちーっす。
高原キャンプって
単語が既に涼しさ満点ですね。
そして何より、
過酷⇒ハプニングという流れ・・・。
アリですね。(ニヤリ)
今日もあちーっす。
高原キャンプって
単語が既に涼しさ満点ですね。
そして何より、
過酷⇒ハプニングという流れ・・・。
アリですね。(ニヤリ)
Posted by ばーちー at 2013年07月11日 13:02
ばっちーさん
生きてますか?
生きてますか?
Posted by ぷんちゃん at 2014年02月24日 22:59
ぷんちゃんさん
何とか生きております。
仕事が忙し過ぎて、アタマが破裂しそうです。
しかも、ウチの子が故障中です。
理由は・・・、今週末か来週末にUPします。
ちょーど来週辺りに治します。
※ぷんちゃんさん、タイミングが凄いっす
キャンプは・・・、まだ先ですかね。
何とか生きております。
仕事が忙し過ぎて、アタマが破裂しそうです。
しかも、ウチの子が故障中です。
理由は・・・、今週末か来週末にUPします。
ちょーど来週辺りに治します。
※ぷんちゃんさん、タイミングが凄いっす
キャンプは・・・、まだ先ですかね。
Posted by ばーちー at 2014年02月25日 00:19
ばっちーさん
生きてて、良かったです(笑)
ゆっくりやってください♪
生きてて、良かったです(笑)
ゆっくりやってください♪
Posted by ぷんちゃん at 2014年02月26日 19:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。