平和な休日、そして変態達。。。

ばーちー

2014年09月24日 23:31

どーも、ばーちーです。

昨日今日、調子付いてます。

3ヶ月~6ヶ月間はブログUPに時間がかかる
ばーちーですが、今日は奇跡的に定時で仕事上がり。。。

うーん、たまにはそーいう日があっても良いんじゃない。

って事で、昨日は秋分の日でお休みでした。

特にやる事も決めていない中、
サトウくんから『たまにガレージに顔出しなよ。』との事。

ガレージとは、彼と友人が共同で借りている
バイクいじりの基地です。

世田谷ベースではなく、杉並ベースってトコでしょうか・・・。

自宅で昼食を済ませ、ラビットでピューんと行ってみました。


※おー、やってるねー。
サトウくんと共同で借りている人は、
通称-コマさんという人で、
サトウくんと同じカメラマンをやっている
旧車好きの変態オヤジです。
(ミドリのタオル巻いてるオヤジです)


※コマさん愛車はW2SSです。
(W1Sの国内販売前の輸出仕様車だそうです)


※横から見ても、えーなー。

しかし、みんなで何かを必死で直しております。

何でしょう・・・?


※って、チャリンコかい!!

コマさんの愛娘(高校生)の愛車のタイヤが
パンクしたそうで、直しているそうです。

数々のバイクを自分で直して来た
ツワモノ達(サトウくん含め)にも関わらず、
相当大変そうでした。

チャリ、恐るべしっ!!

少し落ち着いたので、杉並ベースのメンバーである
タケウチさんが愛車で来ていたので、ユックリ見させて
もらう事にしました。

その愛車とは・・・。


※じゃーん!!超マボいクラッシックカーです


※何とメーカーは、バイクメーカーで有名なトライアンフ製です(クルマ作ってたんだ・・・)

エンジン周りも拝見させて頂きマース。


※フロントのあきかた半端ねぇ!!


※うーん、何がなんだかわらねぇが、半端ねぇ!!

んで、運転席にも座らさせて頂きました。


※おー、木目だぁ。半端ねぇ!!


※おー、カギの場所も半端ねぇ!!


※おー、マニュアルだぁ。半端・・・、普通だぁ!!

えー、名前は・・・。


※ビテス・・・!?(読み方、正しいかな?)

ちなみに2LITREとは2リッターって意味だそうです。
LittreともLitterとも違うそーな・・・、よく分からん。

さて、パンク修理も終わりましたので、
これからコマさんのラビット再生作業に入ります。

コマさん、サトウくんのように旧車好きは、
ヤフオク等で動かない車両やボロい車両を
超安く仕入れて、好きな時に再生して行く作業が
好きなそうです。

ウワサでは、関東某所に広い倉庫を借りていて、
沢山車両を持っているそうです。

うーん、変態な人達だー!!
カタギの私を巻き込まないでね・・・。


※お立ち台に立たされた、コマラビットちゃん

変態メガネオヤジ3人に囲まれたコマラビットちゃんですが、
まずはガソリンタンクを取り付けます。


※何で青に塗ったのコマさん?

コックの位置も調整して、よし乗せるどー。


※慎重にねー!!


※ちゃんと蓋(通称-フネ)をしてと。。。

次はサビサビだらけだったライト部分の部品ですが、
数日前からコマさんは仕込んでいたそうです。


※ばーちゃんの漬物みたいだね

サビ取り材の溶液に浸けていたそうですが、
どうもまだダメのようです。


※まだまだだねー、君。

よーし、溶液の能力も落ちてるから、
『ついでにこれも入れよー』っと言ってコマさんは何かをぶち込みました。


※何だろうね・・・。


※はい、マフラーです。

ラビットのマフラーはヘンテコな形をしております。


※裏面はウミガメみたいだな

途中まで、適当にやっていたコマさんですが、
段々と汚れが気になって来たようで・・・。


※コスりますっ!!


※コスります、いや削ります!!

勢い付いたコマさん、ついに・・・。


※コスります。おーい、顔だよー!!

そして、結果は・・・。


※ハゲました。。。(チーンっ!!)

と、コマさんいわく顔はどうせ塗装をやり直すつもりだったので、
問題ないとの事です。(眼はマジだったけどなー!?)

その後もガレージ前でクッチャベってると、
ぶーちゃんがおもむろにスマホで写真を見せて来ました。

『ラビットが好き過ぎて、壺を作っている人が思わず作っちゃったらしい』
との事。

何のこっちゃと写真を見ると・・・。


※ウサギがラビットに乗ってる。。。

さてさて、下らない事ばっかりやっていたら、もう夕方です。

タケウチさんはもう帰宅するとの事ですので、みんなで見送ります。


※『じゃーねー、またねー』とみんなで言います。

『ブブブブっ・・・、プスン、プスンっ!!』
『シーン・・・。』

『んっ!?』(全員で?マーク)

どうもエンジンの調子が悪いそうです。


※うーん、何だろう?

色々イジッて、チョイと場所を変えます。


※サトウくん、力持ちやねー!!

しばらくすると、ちゃんとエンジンがかかりました。


※じゃーねー!!

さて、腹ペコな杉並ベースメンバーは、
炭水化物の悪魔が住むという東八道路沿いの
中華屋に行く事にしました。

・中国面飯食堂 祥龍房
http://s.tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13022326/


※すげー量だそです。

日替わりを頼みましたが・・・。
比較になるタバコの箱等を置くべきでした。


※ワンタンスープ


※チャーハン、サラダ、(あと杏仁豆腐もあり)

写真じゃあ、分かりませんよねー。
今度、もう少し上手く食レポしますっ(反省!!)

と、この数分前ですが、
サトウくん、ぶーちゃん、私はラビットで店に向かいましたが、
トラブルが発生しました。(コマさんは軽トラです)

私の後ろを走っていたぶーちゃんから、
『ブレーキランプが点いてないよ』との事。

ラビットは基本フロアに付いたフットブレーキを
使用するのですが、ブレーキを踏んだ際には
後ろのランプが点くようになってます。
(普通のクルマもそうですよね・・・)

サトウくんいわく、よく接触不良を起こす部分で、
警察に見つかるとスグ捕まるとの事です。

って事で、夕食を済ませた後に
家の近所にあるラビット修理で有名なイトウ自動車で
見てもらう事にしました。

炭水化物イッパイのお腹で、何とか警察に見つからないように
近所に戻り、イトウ自動車に到着する事が出来ました。

イトウ自動車は、オヤジさんと息子さんで切り盛りしている店で、
オヤジさんはクルマ専門で、息子さんはバイク専門です。

息子さんに車体を見せて、確認してもらうと・・・。

『・・・。はい、入院ですっ!!』 (チーン!!)

またコイツは壊れやがって~!!と
ラビットユーザー成り立ての頃の私なら
そう思いましたが、もう私は慣れました。

旧車に怒っちゃいけない。大事にする。。。
(旧車が欲しいと思うそこのアナタ、この寛大な心が重要です)

さてさて、とは言え久々にイトウ自動車に来たので、
何かあるかなーと思って見てみると・・・。


※おー、らびっとが売ってる~!!

手前のピカピカした赤い娘は~!?


※60万円っ!!(結構するねー)

その隣りの水色は~!?


※25万円っ!!(おっ、これは良いかも!!)

何だ~、綺麗な娘が沢山いるじゃーんと
テンションが上がっていると、なーんか変な視線を感じます。。。

んっ!? ババァがいる!!


※何だチミは!?


※38万円っ!?

ってか、オバサンだーれ!?

彼女はラビットS82という型番の娘(!?)です。

綺麗な娘達(301等)は1964年くらいの誕生日ですが、
ラビットS82は1958年くらいの誕生日だそうです。
(6歳差か~。おっちゃん若い娘がいいべさー!!)

サトウくんと悪ノリするイトウ親子の
『ババァを買え買え攻撃』に何とか耐え続けました。

あげく、『代車にどーぞ』と言われましたが、
このババァはそもそもブレーキランプすら標準で付いてないそうです。

んじゃ、安全運転するにはどうするかって!?

・・・。手信号だそうです。
(この時、イトウ息子はマジ顔でそう言いました)

うーん、アタマが痛くなって来ましたので、
家に帰る事にしました。

しかし、何かよく分からない休日でした。
(周りが変態だらけだという事を再認識!!)


<おまけ>
今日、定時に仕事が終わったので、帰りに本屋さんに寄りました。

雑誌コーナーを見ると・・・。


※じゃーんっ!!ラビットが表紙です。

ジャケ買いして、自宅で袋とじの紐をほどくと、
おまけが付いてました。


※W3のクリアケースです
(ぶーちゃん、この車体と見た目がほぼ同じなW1SAを持ってます)

ページを進めると、何と~!!


※どっかで会ったよーな!?

そう、昨日イトウ自動車で売っていた25万円のカワイ子ちゃんです。

しかも、記事にはイトウ自動車って書いてるし、間違いない・・・。

イトウ自動車、恐るべし・・・。

ラビットが今すぐ欲しい方、今すぐお店に急げ!!(爆) 

あなたにおススメの記事
関連記事