はじめて。
はじめまして。
今年から、らびっとスクーターで
そろ&デュオキャンを始めてみます。
先日の第2回東日本応援キャンプに参加して、
初めてらびっとスクーターでキャンプを
してみましたが、大変でした。
※初デビューで雪の洗礼!!
また、来る途中でも1960年代の車体では、
坂が登らない×2!!
大垂水峠では確か時速10kmくらいしか
出てなかったような。
※過積載が原因かな・・・
ただ、一緒に同行した"らびっと師匠"のサトウ君いわく、
車体が悪いのではなく、アクセルワークが結構重要で、
ただアクセルを回すだけでは、エンジンがかぶるだけなので、
色々とコツがいるとの事でした。
要はもっと乗って、車体&運転に慣れる必要があるそうです。
※このポンコツ君に乗ってまだ3回くらいでーす
『よーし、乗りまくるぞー!!』
と考えていましたが、今週の週末は天気が悪かったので、
軽く流す感じで、自宅(千葉県市川)からサトウ君(三鷹市)の
家の方に行ってみました。
サトウ君が、バイク用品を買いに行こうと言い出したので、
彼がよく行くナップス三鷹東八店に行きました。
ポンコツ君に乗るには、まず最低限スパークプラグの予備を
持ってないとマズイと言われ、何個か買って店を出ました。
すると、サトウ君と私のらびっとの他に、
もう1台並んでらびっと君(緑君)が追加されてました。
※手前が緑君、中央が私、一番奥がサトウ君のらびっと
一緒にいたサトウ君は、『こんな事、なかなか無いよ!!』と
ちょーテンション高めで、後から出てきた緑君の所有者(ナカ〇さん)に
思わず声を掛けて、色々話し込んました。
(もっと勉強しないとな・・・会話に入れず、ポツーンな感じでした)
さーて、何はともあれ、
来週からゴールデンウィークなので、
色々計画してみよーっと。
関連記事