杉並在住のサトウ君と東八道路のコンビニで待ち合わせました。
※ニコニコ顔で向かって来たサトウ君です
ばーちー:朝まで仕事してて、全然寝てないよー。
サトウ君:あー、俺も全然寝てないんだよ。
ばーちー:そっちも仕事大変だったんだ?
サトウ君:いやー、興奮して寝れなかっただけ。
ばーちー:・・・。(遠足前夜の小学生かよ!?)
さて、行きましょうかー!!
っと、走り出して数分後にあの音が・・・。
パラっ、パラっ・・・。
前回と同じようにまた雨が降り出しました。
でも、私はこの状況にはもう慣れたし、サトウ君は通勤でバイクを
使っているので、二人とも手際よくレインウェアを着込んでそのまま出発しました。
肝心の目的地は、当初 椿荘オートが手ごろと考えておりましたが
道志エリアのビックイベント-きのこキャンプが開催されているようでしたので、
今回はサトウ君にとって”大事なデビュー戦”ですので、”らびっときゃんぷ”の
ベースキャンプ地であるニュー田代オートにする事にしました。
※来年は絶対、きのこキャンプに行くどー!!
何だかんだで途中で雨も上がり、14時30分頃に現地に到着しました。
オーナー夫婦に挨拶を済ませ、『今日の設営場所は!?』とお聞きしたら、
結構混んでて、もうあまり場所が無いとの事・・・。
『あそこしかないけど、大丈夫?』と聞かれ、現地に行ってみると・・・。
※奥さーん、最高の場所ですよー!! むしろ、ここじゃなきゃイヤやーっ!!
初めてのテント設営で、サトウ君は終始ニコニコ顔でした。
私のキャンプ流儀としては、設営前に取り合えず
缶ビールを一杯頂いてから設営に望むのですが、
サトウ君から『ダメだ、設営してからじゃないとダメだぁ!!』と言われました。
まぁ、今日は彼が主役なので従う事にしました。
※そして、ついに・・・。ふぅー、サイコーのひととき。
少し落ち着いてから、サトウ君がゴソゴソと動き出しました。
シュポシュポ・・・。スポーツスターのポンピングです。
完全にビールモード突入の私に向かって、
『お湯沸かすから、コーヒー飲もうぜぇ!!』と言い出しました。
えー、ビールの途中にコーヒーっすか・・・!?
(困惑するばーちー)
※家で練習し過ぎだよ!!と突っ込みたくなる手際の良さで火を付けるサトウ君
私がビールとコーヒーの狭間で悩んでいると、
後ろからオーナーの声が・・・。
『あれ、まだ焚き火してないんだ?良かったら、これ食べて。』と
栗と鮎を差し入れしてくれました。
※やばーい、超かんどー!! しかも秋っぽいし、季節感があるねー。
『さて、そろそろランタンの準備か・・・』とサトウ君が言い始めましたので、
小腹が空いた私は適当に料理でも・・・。
※あの~、スポーツスターは使わないの? まさか、コーヒー専用機か・・・。
※こちらの手際もよろしいよーで。
その後はしばらくマッタリして、焚き火も良い感じになってきましたので、
そろそろあれをやりますか。。。
※おー、いいねー。切り目を入れたのがミソですね、さすがサトウ君。
味見と言いながら、若干 生焼けの栗をむさぼる私に
サトウ君は何度も注意をしたそうですが、この頃すでに
私の記憶は消滅しかかっておりました。
※今回は無理だよっ!! だって、寝てねーんだもん。
※それでも、写真は撮っているのだよ。 この味は覚えてる・・・、めいびぃ。
そして、楽しい夜は続いて行きます・・・。
(サトウ君の記憶限定ですが)
※焚き火、ランタン、スポーツスター、そして好物のウドン。
彼は至福の時を過ごしたのだ。
翌日、またあの音で眼が覚めました。
パラパラパラ・・・・。
※ここから、色んな試練が始まるとは知らず・・・
少しテント内でダラダラしてから、
『ふぅー、憂鬱ですなー』という気持ちでサトウ君と同時に
テントを出て来たら、彼が『いやー、昨夜は大変だったよ』と
言い出しました。
ばーちー:どうしたの?ってか、その前に俺は何時に寝たの?
サトウ君:23時くらいに『もう限界だぁー』って言って寝ちゃったよ。
ばーちー:お前はどーしたの?
サトウ君:俺も一旦テントに入って寝たんだけど、
途中で眼が覚めて、もう少し焚き火がしたいと思って
テントから出て来た訳よ。
ばーちー:ふんふん。んで?
サトウ君:そしたら、お前の方向で何かが光ってる訳よ。
ばーちー;んっ、何それ?
サトウ君:近づいて確認したらさぁ・・・・。お前のイスが燃えてたんだよ!!
ばーちー:えっ!?
※ウソ・・・っ?
※マジかよー!!
同じキャンプ場で連続してイスが壊れるなんて、ありえねー!!
※前回のソロキャンもここで、あぐらイスが大破・・・。
しかし・・・、燃えるって言ったって
そもそも燃えづらいキャンバス地のイスだし、
しかも、焚き火台(U字溝)からだいぶ距離があるんですけどー!!
※普通、こんなに飛ばないでしょ!! ピョーンってさぁ。
確かにお前(イス)には2回くらいオナラをしてしまった事はあるけど、
そんな罰を与えなくていいじゃないぁ~と、ガックシ落ち込んでしまいました。
しかし・・・、サトウ君が気が付かなかったら(火を消さなかったら)、
完全にテントが燃えてたなぁ・・・と後から考えるとゾッとする内容でした。
その後、朝食を済ませて、ダラダラしていると
雨脚がかなり強くなって来ました。
※ちょっとの時間で、こんなに雨水が溜まっちゃう勢いです
さて、覚悟を決めて本格撤収開始ですかーっ!!
※クルマなら袋とかにブッ込めますが、バイクはそうは行きません。
濡れても畳まないとバックに入らず積載できません。
バイクキャンプで雨を食らった経験がありますが、
撤収時は何とか晴れていた中での経験しかなかったので
今回のような本格的な雨が降っている中での撤収は初めてで、
なかなか体力&精神的に堪えました。
何とか撤収を済ませて、キャンプ場を後にしましたが、
この微妙な時期での服装だった為、状況的に薄着になっているので、
二人とも雨に震えながら帰りました。
※こまめに休憩&腹ごしらえをしないと体力がもちません
自宅に到着した頃は、約5時間も雨に打たれたせいもあり
レインウエアの耐水性能がもたず、中のシャツとズボンも濡れてました。
しかも、レインウエアの内側に入れてたデジカメは・・・・、
雨水に犯されてしまい、天に召されました(アーメン)。
と・・・、後半は色々と大変で辛い部分もありましたが
今回のキャンプも色々と勉強になる事が盛り沢山で
楽しかったです。(私、Mっ子ではありませんよ)
ただ、一番楽しんだのは、彼(サトウ君)ですかね~。
では、”らびっと部隊”がまた出撃する日は近いかと思いますので、
それまでサイナラー!!
※イスとデジ亀買わなきゃ~!!
あなたにおススメの記事